【WAR OF BRAINS】コントロールSHEDOの編成と使い方

 
最終更新日時:
WAR OF BRAINSのコントロールSHEDOの編成と使い方を紹介しています。新パックである第二弾によりSHEDOは大幅に強化されました。必須のカードと戦い方も詳しく解説していきます。

コントロールSHEDOデッキの基本情報

多彩なカードで盤面をコントロール
総合評価構成難易度
特徴【強い点】
・キュア・サンクチュアリなどの強力な除去カード
・メモリーを割ることで強力な効果を使える
【弱い点】
・確定単体除去がないため大きなユニットが苦手
|特徴
〈豪神の力〉でメモリーを増やして〈華の聖導 シェーラ〉や〈華の聖賢 アン・サリヴァン〉などの強力なカードを早期に出すことで盤面を有利に進めることが出来る。
第二弾で待望の全体ダメージである〈キュア・サンクチュアリ〉や〈決意の華王 アン・サリヴァン〉が追加され大幅な強化を受けました。苦手であった並べてくるアグロ系に対してなんとか対抗出来るようになったのは非常に大きい。

|構築難易度
必須GCやSRが多く作る難易度は高め
GC及びSRに必須枠は多め。資産に余裕が無いならばまずアグロSHEDOをつくり、資産がたまったらこのデッキを作るのがいいだろう。

アグロSHEDOデッキの強い点、弱い点

|強い点
メモリーを割って強力なユニットを呼び出せ
SHEDOはメモリーを割ることで強力な効果を発揮できるカードが多い。
〈無情な参謀 ヴォルカ〉はアグロの時ほど強力ではないが、それでも最後の詰めや除去につかえる便利なカードである。また〈雷神 インドラ〉はメモリーを4つ割るが、全体破壊を行えるので不利な盤面を返すことが出来るGCである。

|弱い点
確定除去が無い
単体で大きなユニットを出されると処理に困りやすい。〈心喰〉がはやっている環境ならば、ソウルバーストは早めに使用して、場に出させないようにしよう。

【デッキ内容】
必須カード枚数備考
決意の華王 アン・サリヴァン
決意の華王 アン・サリヴァン
1ログインで、このゲーム中相手の回復する効果はダメージになる効果とターン終了時にお互いのユニットとプレイヤーを1回復する効果を持つ。実質ターン終了時に全体に1ダメージ飛ばせる非常に強力なユニット
華の聖賢 アン・サリヴァン
華の聖賢 アン・サリヴァン
2~3ログインとログアウトで、1/1ガーディアンを出す効果と、自身のあらゆるダメージを1減らす効果を持つ。効果無効に弱いため、そういう効果が流行っている環境ならば採用枚数は抑えよう。
華の聖導 シェーラ
華の聖導 シェーラ
2~3ログインでこのターンの間、味方ユニット1体はダメージを受け無い効果とリワードを与える効果を持つ。単純に有利トレードをすることかできる強力なユニット。このカード自身もリワードを持っているので相手としてはなかなか放置できないだろう。
無情な参謀 ヴォルカ?
無情な参謀 ヴォルカ
1~3チョイスで4/3のクイック能力をもてる。手札からいきなり4点取れる強力なカードであるが、コントロールならば考えなしに3枚投入してよいものでも無い
古の巨兵 グオラス?
古の巨兵 グオラス
3後攻1ターン目か先行2ターン目に出すカード。
キュア・サンクチュアリ?
キュア・サンクチュアリ
2~3相手全体に2点ダメージを飛ばせるスペル。強力なAOEとして活躍できるだろう。
神楽隊長 マキュアン?
神楽隊長 マキュアン
3味方を強化できるユニット
おすすめカード枚数備考
蛇神 ナーガ?
蛇神 ナーガ
2~3上位版<古の巨兵 グオラス>。

弔い
2~3貴重なドローソース。戦闘破壊でしか反応しないので効果破壊で盤面が処理されると腐ってしまう。

コントロールSHEDOデッキの使い方

マリガン

・先行
コストカーブどおり展開できるようにキープ

・後攻
〈古の巨兵 グオラス〉を最優先。
無い場合は先行同様1コストを優先的にキープ。
相手がアグロそうならば除去スペルをキープするのもあり。

立ち回り

・序盤(1~3ターン目)
対アグロならば除去を優先して立ち回ろう。基本的に有利トレードを繰り返して、点数は無理に取りに行かなくて良い。
・中盤(4ターン目以降)
アグロ相手ならば〈キュア・サンクチュアリ〉や〈決意の華王 アン・サリヴァン〉などのAOEで盤面を返そう。〈LAPIS〉などの〈心喰〉を採用してそうなデッキならば隙を見てソウルバーストを吐き出しておこう。
・終盤
華の聖導 シェーラ〉などを使い盤面を支配しよう。相手の除去カードをカウントして、通りそうならば〈シヴァ〉を出してもいい。ただ〈シヴァ〉は返されると詰むので劣勢な時以外は無理して出さないほうがいいだろう。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2017/10/31 (火) 20:36

2017/09/08 (金) 03:18

2017/08/10 (木) 00:45

2017/08/01 (火) 15:27

2017/07/28 (金) 22:42

2017/07/28 (金) 06:24

2017/07/23 (日) 20:45

2017/07/21 (金) 12:06

2017/07/21 (金) 12:05

2017/07/21 (金) 11:58

2017/07/21 (金) 11:52

2017/07/21 (金) 11:51

2017/07/21 (金) 11:50

2017/07/19 (水) 21:08

2017/05/20 (土) 18:59

2017/05/18 (木) 17:06

2017/04/08 (土) 14:45

2017/04/05 (水) 14:20

2017/04/05 (水) 14:19

2017/04/05 (水) 13:36

新規作成

2017/07/28 (金) 06:24

2017/04/05 (水) 13:35

2017/04/03 (月) 17:18

2017/04/03 (月) 15:55

2017/03/28 (火) 13:07

2017/03/27 (月) 17:43

2017/03/27 (月) 13:58

2017/03/27 (月) 13:55

2017/03/27 (月) 13:52

2017/03/27 (月) 13:48

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0